制作物紹介
Works:
yisp - A Lisp-like evaluator for YAMLyispはyamlとlispを組み合わせたシンプルで、かつ強力なデータ記述言語です。この記事では複数の例をもとにyispの基本的な使い方と機能を紹介します。
Works:
[CLI] today.mdtoday.mdは日報ベースのTODO管理CLIアプリケーションです。コマンドラインなら常に触ってるし、心理的ギャップがほぼ0で開けるじゃん!ってことで作りました。
Works:
[Electron] timeslineTimeslineはSlackの分報チャンネルをTwitterのように一箇所に集めて表示できるアプリケーションです。 分報文化であることの"Times"をtimeline表示をすることからきています。
Works:
Logix Virtual Machine X SDKLVMX-SDKはNeosVR内で作られた仮想マシン「LVMX」をターゲットにしたCコンパイラとそのライブラリ、加えてwebで動作するシミュレータからなるSDKです。
Works:
[NeosVR] TurtleCoding!ブロックを組み合わせてscratchのようにプログラムを書き、それによってタートルを動かして3Dの図形を描けるワールドをNeosVRにて公開しました。
Works:
[NeosVR] BoidSimulationNeosVRにBoid Simulationというワールドを公開しました。このワールドでは、3次元に拡張されたBoidを鑑賞することができます。
Blog:
Trello Cover Maker を作りました僕は普段Trelloでタスク管理をしているのですが、項目が増えすぎると横が長くなりすぎちゃうんですよね。 なので、一つのリストに見出し用のカードをいくつか追加して使っています。
Works:
Gammalab Synthesizer自作のモジュラーシンセについて紹介します。現在はVCO, VCA, ADSR, Mixer, Midi/CVモジュールの5種類を作りました。これからも続々追加していく予定です。